• 製品紹介
  • 公式HP

粉体塗料「エコナ常備色」のご紹介


「エコナ常備色」についてご案内をさせていただきます。

 

有機溶剤を含まない粉体塗料は金属製品向けの環境配慮型塗料として定着し、需要は増え続けています。「エコナ」は小口、短納期の生産体制を構築し、様々なお客様のご要望にお応えしてまいりました。

 

その中で、昨年11月に粉体塗料の常備色の品揃えを見直し、新たに低温型のポリエステル粉体をお選びいただけるようになりました。

ラインナップ

エコナ51シリーズ(ポリエステル/HAAタイプ)NEW

 

エコナ52シリーズ(ポリエステル/ウレタンタイプ)

 

エコナ53シリーズ(エポキシポリエステルタイプ)NEW

 



用途 上塗り塗料
塗料種 粉体塗料
基材種 金属
塗装方法 コロナ静電塗装
特長 高耐久性/厚膜化/無溶剤
硬化方法 熱
環境 VOC対策/消防法非該当

ポリエステル粉体は160度タイプ、エポキシポリエステル粉体は140度タイプを用意しています。燃費低減や焼付時間の短縮が可能です。



 

⚫️160度20分で燃費を低減!

 焼付温度を11%低くできます。ガス代の節減に

 貢献します。

 

⚫️180度10分で焼付時間を短縮!

 焼付温度を維持して時間を50%短縮できます。

 



 

⚫️140度20分で燃費を低減!

 焼付温度を22%低くできます。ガス代の節減に

 貢献します。

 

⚫️160度15分で焼付時間を短縮!

 焼付温度を11%低くして時間も25%短縮でき

 ます。

 


160度タイプのポリエステル粉体塗料は、HAA硬化タイプと言われヤニ(εカプロラクタム)の発生がありません。更に環境、人体への配慮がなされています。



  

  

ポリエステル粉体塗料の焼付硬化時に発生するεカプロラクタムが塗膜の変色や悪臭の主要因となっています。エコナ51シリーズはεカプロラクタムが揮発しないので、こうした欠点がありません。

 

 

平滑性のある塗膜を形成し、耐久性に優れています。




他社低温型エポキシポリエステル粉体

エコナ53B


 

必要な時に、必要な数だけお求め頂くことが可能です。



⚫️1ケース(15kg)から販売しています。

 

⚫️エコナ常備色51シリーズは、日本塗料工業会の色見本帳合わせで製造しています。

 

⚫️JIS安全色の黄色(7.5Y8/12)を追加しました。溶剤塗装では透けやすいエローの塗

 装が効率的に行えます。

色見本帳(イメージ)のダウンロード
日塗工No./マンセル値一覧表のダウンロード

フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。

恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。

  • 「デラクールNAD」のご紹介
  • 「スーパーワン」のご紹介
  • 「スーパーワン」メディア掲載のご紹介
  • 「エコナ常備色」のご紹介

ナトコ株式会社

〒470-0213

愛知県みよし市打越町生賀山18番地

 

TEL:0561-32-2285

FAX:0561-34-1080


ログアウト | 編集
  • 製品紹介
    • 「デラクールNAD」のご紹介
    • 「スーパーワン」のご紹介
    • 「スーパーワン」メディア掲載のご紹介
    • 「エコナ常備色」のご紹介
  • 公式HP